新标准日本语初级(1-20课精排)
第1课
李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です
基本课文
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。 
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
甲:わたしは 李です。 小野(おの)さんですか。
乙:はい、そうです。小野です。
甲:森さんは、学生ですか。
乙:いいえ、 学生では ありません。 会社(かいしゃいん)員です。
甲:吉田(よしだ)さんですか。
乙:いいえ、ちがいます。森です。
甲:李さんは JC企画の 社員ですか。
乙:はい、そうです。
语法部分
1、名は名です
相当于汉语的“~是~”。“~は”是主语部分。“~です”是谓语部分。助词“は”用于提示主题,读做“わ”。
李さんは 中国人です。(小李是中国人。)
わたしは 日本人です。(我是日本人。)新浪微博会员特权
わたしは 王です。  (我姓王。)
2、名は名ではありません
相当于汉语的“~不是~”。“では ありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。
王さんは 学生では ありません ( 王先生不是学生。)
わたしは 日本人では ありません(我不日本人。)
わたしは 田中じゃ ありません (我不是田中。)
3、疑问句及应答
(1)名は名ですか
相当于汉语的“~是~吗?”。助词“か”接在句尾表示疑问。日语的问句在句尾不使用“?”。回答时用“はい”或“いいえ”。
あなたは 小野さんですか (您是小野女士吗?)
ー-はい、小野です。    (是的,我是小野。)
キムさんは 中国人ですか  (金女士是中国人吗?)
‐ーいいえ、中国人では ありません(不不是中国人。)
(2)应答
回答疑问句的时候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。不知道时用“わかりません(不知道)”。
森さんは 学生ですか。(森先生是学生吗?)
はい、そうです。(是,是学生。)
いいえ、ちがいます(不,不是。)
4、名の名[从属机构、国家][属性]助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性。
李さんは JC企画の 社員です。(小李是JC策划公司的职员。)
北京旅行社は 中国の 企業です。(北京旅行社是中
国的企业。)
デュボンさんは 大学の 先生です。(迪蓬先生是大学的老师。)
注意 在日语中,不论名词之间的是什么关系,一般加(の),如“(我的父亲)わたしの父”。汉语中说“我父亲”,而日语中不说“×わたし 父”
单词
中国人 ちゅうごくじん 〔名〕 中国人
日本人 にほんじん (名〕 日本人
韓国人 かんこくじん 〔名〕 韩国人
アメリカじん(~人) 〔名〕 美国人
フランスじん(~人) 〔名〕 法国人
学生 がくせい 〔名〕 (大)学生
先生 せんせい 〔名〕 老师
留学生 りゅうがくせい 〔名〕 留学生
教授 きょうじゅ 〔名〕 教授
社員 しゃいん 〔名〕 职员
会社員 かいしゃいん 〔名〕 公司职员
店員 てんいん 〔名〕 店员
研修生 けんしゅうせい 〔名〕 进修生
企業 きぎょう 〔名〕 企业
大学 だいがく 〔名〕 大学
父 ちち 〔名〕 (我)父亲
課長 かちょう 〔名〕 科长
社長 しゃちょう 〔名〕 总经理,社长
出迎え でむかえ 〔名〕 迎接
あの人 あのひと 〔名〕 那个人
わたし 〔代〕 我
あなた 〔代〕 你
どうも 〔副〕 非常,很
はい 〔叹〕 哎,是(应答);是的
いいえ 〔叹〕 不,不是
あっ 〔叹〕 哎,哎呀
李 り 〔专〕 李
王 おう 〔专〕 王
張 ちょう 〔专〕 张
森 もり 〔专〕 森
林 はやし 〔专〕 林
小野 おの 〔专〕 小野
吉田 よしだ 〔专〕 吉田
田中 たなか 〔专〕 田中
中村 なかむら 〔专〕 中村
太郎 たろう 〔专〕 太郎
金 キム 〔专〕 金
デュポン 〔专〕 迪蓬
スミス 〔专〕 史密斯
ジョンソン 〔专〕 约翰逊
中国 ちゅうごく 〔专〕 中国
東京大学 とうきょうだいがく 〔专〕 东京大学
北京大学 ペキンだいがく 〔专〕 北京大学
JC企画 ジェーシーきかく 〔专〕 JC策划公司
北京旅行社 ペキンりょこうしゃ〔专〕 北京旅行社
日中商事 にっちゅうしょうじ 〔专〕 日中商社
对不起,请问 すみません
请 どうぞ
请多关照 よろしくおねがいします(~お願いします)
初次见面 はじめまして
我才要请您~ こちらこそ
这样 そうてす 是
不是 ちがいます
不知道 わかりません(分かりません)
实在对不起 どうもすみません
君 くん~さん∕~ちゅん∕~
国家/人/语言
 国     国名    ~人      人    ~語    语
中国     中国   中国人     中国人  中国語    汉语
日本     日本   日本人     日本人  日本語    日语
アメリカ   美国   アメリカ人   美国
人  アメリカ語  英语
イギリス   英国   イギリス人   英国人  イギリス語  英语
イタリア   意大利  イタリア人   意大利人 イタリア語  意大利语
インド    印度   インド人    印度人  インド語   印地语
オーストラリア澳大利亚オーストラリア人 澳大利亚人オーストラリア語英语
韓国     韩国   韓国人     韩国人  韓国語     韩语
スベイン   西班牙  スベイン人   西班牙人 スベイン語   西班牙语
タイ     泰国   タイ人     泰国人  タイ語     泰语
ドイツ    德国   ドイツ人    德国人  ドイツ語    德国语
ブラジル   巴西   ブラジル人   巴西人  ブラジル語   葡萄牙语
フランス   法国   フランス人   法国人  フランス語   法语
ベトナム   越南   ベトナム人   越南人  ベトナム語   越南语
メキシコ   墨西哥  メキシコ人   墨西哥人  メキシコ語  西班牙语
ロシア    俄罗斯  ロシア人    俄罗斯人 ロシア語    俄语
外国    外国   外国人     外国人  外国語     外语
大陆
アジア      亚洲  ヨーロッパ 欧洲  アメリカ 北美洲
オーストラリア  澳洲  アフリカ  非洲  アメリカ 南美洲
问题(答案二楼):
1、造句
⑴ ~ は ~です
⑵ ~ は ~では ありません 
⑶ ~ は ~ですか
  はい そうです//いいえ~ではありません
2、中译日
⑴ 小王是中国人。
⑵ 小野不是公司职员。
⑶ A:你是李先生吗?
B:是的。我是小李。
A:李先生是公司职员吗?
B:不,我是学生。
3、日译中
⑴ わたしは 張(ちょう)です 
⑵ キムさんは 学生では ありません。会社員です 
⑶ A:田中(たなか)さんは 日本人ですか
  B:はい、そうです JC企画の 社員です。
   李さんは 会社員ですか
  A:いいえ、ちがいます。わたしは 学生です
答案:
1、造句
⑴ わたしは 孫です
⑵ 張さんは 学生では ありません 
⑶ 李さんは 学生ですか
  はい そうです
2、中译日
⑴ 小王是中国人。
  王さんは 中国人です
⑵ 小野不是公司职员。
  小野さんは 会社員ではありません
⑶ A:你是小李吗?    あなたは李さんですか
B:是的。我是小李。 
  はい、そうです わたしは李です
A:李先生是公司职员吗? 李さんは 会社員ですか
B:不,我是学生。    いいえ わたしは 学生です
3、日译中
⑴ わたしは 張(ちょう)です 
  我是小张。
⑵ キムさんは 学生では ありません。会社員です
小金不是学生,是公司职员。 
⑶ A:田中(たなか)さんは 日本人ですか。 田中是日本人吗?
  B:はい、そうです JC企画の 社員です。 是的,我是策划公司的职员。
   李さんは 会社員ですか 小李是公司职员吗?
  A:いいえ、ちがいます。わたしは 学生です 不,不是的。我是学生。 
第2课
これは 本です
这个是书
基本课文
1、これは 本です。
2、それは 何ですか。
3、あれは だれの傘ですか。
4、この カメラは スミスさんのです。
甲:これは テレビですか。
乙:いいえ、それは テレビではありません。 パソコンです。
甲:それは 何ですか。
乙:これは 日本語の本です。
甲:森さんの かばんは どれですか。
乙:あの かばんです。
甲:その ノートは 誰のですか。
乙:わたしのです。
语法解释
1、これ/それ/あれ は 名 です
“これ”“それ”“あれ”是指示事物的词,相当于汉语的“这、这个”“那、那个”。汉语里有“这”“那”两种说法,而日语有“これ”“それ”“あれ”三种说法。其用法如下:
⑴ 说话人和听话人相隔一段距离,面对面时
■ 距说话人较近的事物[说话人的范围、领域内的事物]
■ 距听话人较近的事物[听话人的范围、领域内的事物]
■ 距说话人和听话人都比较远的事物[不属于任何一方范围、领域内的事物]
⑵ 说话人和听话人位于同一位置,面向同一方向时
■ 距说话人、听话人较近的事物
■ 距说话人、听话人较远的事物
■ 距说话人、听话人更远的事物
⑴ これは ほん です。(这是书。)
⑵ それは かばん です。(那是包。)
⑶ あれは テレビ です。(那是电视机。)
2、だれですか なんですか
不知道是什么人时用“だれ”,不知道是什么事物时用“なん”询问,分别相当于当语的“谁”和“什么”。句尾后续助词“か”,一般读升调。
⑴ それは なんですか。(那是什么?)
⑵ あの人は だれ ですか。(那个人是谁?)
注意
汉语里,句子中有“谁”“什么”时,句尾不用“吗”,但在日语里,句子中即便有“だれ”“何”,句尾仍然要用“か”。
参考
“だれ”的比较礼貌的说法是“どなた”。“
だれ”通常用于对方与自己地位相当或比自己地位低时。对尊长或比自己地位高的人用“どなた”询问。
⑶ スミスさんは どなたですか。(史密斯先生是哪一位?)
3、の助词“の”连接名词和名词,表示所属。
わたし の かぎ。(我的钥匙。)
田中さん の 車(田中先生的车。)
4、この/その/あの 名は 名です
修饰名词时,要用“この”“その”“あの”。其表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。
⑴ この カメラは スミスさんのです。(这个照相机是史密斯先生的。)
⑵ その 自転車は 森さんのです。 (那辆自行车是森先生的。)
⑶ あの ノートは 誰のですか。  (那个笔记本是谁的?)
参考
如上所示,一般要把“このカメラは スミスさんのカメラです”“その 自転車は 森さんの自転車です”中重复的名词删掉,成为“この カメラは スミスさんのです”“その 自転車は 森さんのです”。
5、どれ/ どの 名
“どれ”“どの”是在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时所用的疑问词。单独使用时,用“どれ”,修饰名词时用“どの”。
⑴ 森さんの かばんは どれ ですか。(森先生的包是哪个?)
⑵ 長島さんの 傘は どれ ですか。(长岛先生的伞是哪一把?)
⑶ 小野さんの 机は どの ですか。(小野女士的桌子是哪一张?)
100以上的数字
0 れい ぜろ 10 じゅう        20 にじゅう
1 いち    11 じゅういち      30 さんじゅう
2 に     12 じゅうに       40 よんじゅう
3 さん    13 じゅうさん      50 ごじゅう
4 し よん  14 じゅうし じゅうよん 60 ろくじゅう
5 ご     15 じゅうご      70 ななじゅう
6 ろく    16 じゅうろく      80 はちじゅう
7 しち なな 17 じゅうしち じゅうなな 90 きゅうじゅう
8 はち    18 じゅうはち      100  ひゃく
9 く きゅう  19 じゅうく じゅうきゅう
0.1れいてんいち 2/3さんぶんのに
问题:
1、选择适当的词语填入括号内。
⑴ あれは ( )のカメラですか 。 ――  王さんのです。
⑵ それは ( )ですか。 ――  ( )は 自転車です。
⑶ ( )自転車は ( )のですか。 ―― この自転車は森さんのです。
2、中日互译
⑷ この傘は小野さんのですか。―― いいえ それは 私のです
⑸ それは何ですか。―― これは 森さ

版权声明:本站内容均来自互联网,仅供演示用,请勿用于商业和其他非法用途。如果侵犯了您的权益请与我们联系QQ:729038198,我们将在24小时内删除。